毎年恒例で行われる以下の試合・大会に参加できます。ただし、杉並区剣道連盟主催の公式大会等で出場人数制限がある場合は、道場内での選抜を行います。
また、公式戦で上位に入賞すれば、区の選手に選抜されて都大会・全国大会等に出場する機会もあります(ハマケン指導陣は、過去5年でのべ6名が区の選手に選抜されています)。
- 5月
-
- 浜田山剣友会 剣道大会
-
- 個人戦:小学生以下(基本の部)、小学生の部、中学生の部
- 胴獲り試合(小学生個人戦)
- 団体戦(紅白戦)
- 6月
-
- 杉並区剣道連盟主催 少年剣道大会
-
- 個人戦:小学生(3年生以下の部、4年生の部、5年生男子の部、6年生男子の部、5・6年生女子の部)、中学生(女子の部、1年男子の部、2年男子の部、3年男子の部、女子の部)
- 道場対抗団体戦:小学生団体戦の部、中学生団体戦の部
- 9月
-
- ハマケン胴獲り試合
-
- 小学生個人戦
- 10月
-
- 杉並区民体育祭 剣道競技大会
-
- 団体戦:高校男子、高校女子、中学校男子、中学校女子
- 個人戦:一般男子(29歳以下の部、30歳代の部、40歳代の部、50歳以上の部)、一般女子、高校男子、高校女子、中学校男子、中学校女子
- 12月
-
- ハマケン胴獲り試合
-
- 小学生個人戦
- 2月
-
- 杉並区剣道連盟剣道大会
-
- 個人戦:小学校低学年の部(4年生以下)、小学校高学年の部(5・6年生)、中学校男子の部、中学校女子の部、高校男子の部、高校女子の部、一般男子四段以下の部、一般男子五段以上の部、一般女子の部
- 団体戦:一般、一般女子
- 都民体育大会春季大会 杉並区代表選手予選会
-
- 先鋒の部(四段以下)
- 次鋒の部(五段以下の女子)
- 中堅の部(五・六段男子)
- 副将・大将の部(六段以上)
※各大会の試合種目等は開催年によって異なる場合があります。